薗部産業 めいぼく椀 くるみ|※包装のしメッセージカード無料対応 ※1お届け先につき5400円以上お買い上げで送料無料
※ラッピング・のし等はこちらをご覧いただきご選択ください(別ウインドウが開きます)。
商品説明素材クルミ原産国日本サイズ約直径11.5×高さ6.8cmグッドデザイン賞受賞「めいぼく椀」。
「めいぼく椀」は、その年に伐採した木のみを使用して作られているため、毎年限られた数しか生産ができない希少なお椀です。
ぽってりとしたフォルム、銘木ならではの美しい木目、シンプルなデザインが特徴で、使いやすく、なめらかでやさしい口当たり。
お味噌汁やご飯はもちろん、洋風のスープや、サラダ、デザートなど、様々なお料理を引き立てます。
お手入れも簡単です。
【クルミについて】西洋の家具などに使われるウォールナットよりも、少しやさしい風情の日本のくるみ。
その実の殻のように、ほのかに紫がかったスモーキーな深い独特の色みは、濃淡のつらなる緻密で艶のある木目とあいまって、とても優雅で上品な印象です。
【薗部産業とは】漆器の街として有名な神奈川県小田原市に工房を構える1949年の創業のクラフトメーカー。
原木から塗装までの一貫生産で、木工製品・漆器・小田原漆器の製造販売を行っています。
間伐材や、建築や家具には使えない曲がり材、短い材、端材などを素材木とし、長い年月をかけて育てた日本の木の、木屑までをも無駄にせず、ものづくりをしています。
ショッピングバッグは、S・M・Lの3サイズをご用意しております。
サイズをご確認いただき、商品ページからお買い求め下さい。
>ショッピングバッグをお買い求めの方はこちらから この商品はこのような用途におすすめです。
【made in Japan】【結婚祝い】【卒業・就職・栄転祝い】【お誕生日・結婚記念日・記念日】【定年退職・還暦のお祝い】この商品はこのような贈り先さまにおすすめです。
【目上の方向け】【女性向け】【男性向け】グッドデザイン賞受賞「銘木(めいぼく)碗」 多様な種類の木材を椀に仕立て、めいぼく椀と名付けられた器は、平成8年(1996)にグッドデザイン賞を受賞。
その年に伐採した木のみを使用して作られているため、毎年限られた数しか生産ができない希少なお椀です。
平成11年(1999)には、小田原市の小学校3校で児童用木製椀が採用され、今では市内全校で利用されており、小田原の木工文化や、長く物を使い続けることの大切さを、子供たちに伝えています。
めいぼく椀ができるまで 伐採→木取り→荒木取り→自然乾燥(2〜3か月)→乾燥室で乾燥(2〜3週間)→ならし(半年)→ろくろ成形→塗装と長い月日と手間をかけて作られます。
長い下仕事が終わった後のろくろ成形の間でも、シミや節など木の個性が出てくるので、商品として弾かれ、ロスは材料に対して半分になることも。
同じ柄が2つとない木の柄を風景として楽しめるお椀です。
クルミとは 西洋の家具などに使われるウォールナットよりも、少しやさしい風情の日本のくるみ。
その実の殻のように、ほのかに紫が かったスモーキーな深い独特の色みは、濃淡のつらなる緻密で艶のある木目とあいまって、とても優雅で上品な印象。
一度気に入られると、ずっとご愛用くださる根強いファンの多い材です。
漆をぬると不思議と可愛らしくなります。
薗部産業 漆器の街として有名な神奈川県小田原市に工房を構える1949年の創業のクラフトメーカー。
『薗部』の製品は、使い手が製品に触れた時、木が持つ温かみを感じてもらいたいという職人の想いが詰まっており、卓越した技術と共に良い製品を作りたいと願う職人の手によって生み出されています。
社内には、銘木椀の素材と同じ「サクラ」「ブナ」「楓」「胡桃」を植樹。
木製品をもっと日常的に使ってもらいたいと願う社長の薗部利弘さんは、高級品や贈答品としてだけではなく、普段の暮らしの中で気軽に使える木製品を目指し、製品開発を続けています。
> 「ラッピング一覧」はこちらからご覧頂けます
- 商品価格:4,180円
- レビュー件数:2件
- レビュー平均:5(5点満点)
くるみ 汁 おすすめサイト
CUSTOM[FU]